東伊豆の散骨クルーズ
東伊豆の散骨クルーズ
東伊豆の散骨クルーズは「真鶴沖」「東伊豆沖」で海洋散骨が出来ます。東伊豆周辺の海は透明度が高いく、とてもきれいな海です。散骨をした遺骨が海水と混じり合い、静かに沈み行く様子がとても清らかで、いつまでも忘れることなく、心に残ります。心地よく、安全に散骨をしていただける様に天気や海況をみながらご案内しています。
東伊豆エリアのコロナウィルス感染対策
真鶴沖は遊覧船、クルーザーを利用しています。遊覧船は船内が広く、密になることなく着席いただけます。またクルーザーはキャビン(客室)、デッキ、フライブリッジ(2階席)など、様々な場所に着席できるスペースがございます。当社、船会社と共に、乗船前の検温、手指消毒、マスクの着用などを徹底し、お客様およびスタッフの感染予防に努め、散骨クルーズを運営させていただきます。
東伊豆エリアのコロナウィルス感染対策
真鶴沖は遊覧船、クルーザーを利用しています。遊覧船は船内が広く、密になることなく着席いただけます。またクルーザーはキャビン(客室)、デッキ、フライブリッジ(2階席)など、様々な場所に着席できるスペースがございます。当社、船会社と共に、乗船前の検温、手指消毒、マスクの着用などを徹底し、お客様およびスタッフの感染予防に努め、散骨クルーズを運営させていただきます。
東伊豆沖エリアの散骨が出来る場所
東伊豆沖エリアの散骨が出来る場所
東伊豆エリアの船
東伊豆エリアの船
東伊豆エリアで利用している船は「クルーザー」と「遊覧船」です。クルーザーは「真鶴沖」と「東伊豆沖」、遊覧船は「真鶴沖」のみで運航しています。
クルーザー

- 出航場所:真鶴、東伊豆、平塚
- 旅客定員:11名
キャビン(客室)には2つのソファがあり、8名まではゆったりと着席出来ます。またキャビン上部のフライブリッジは10名まで着席出来、景色を眺め、風を感じながらクルーズをして頂けます。またデッキスペースにはカウチを置くことが出来ますので、高齢の方や小さなお子様がいらっしゃる場合は着席して散骨をしていただくことも出来ます。
遊覧船

- 出航場所:真鶴
- 旅客定員:80名
遊覧船はタラップで乗り降りが出来ますので、小さなお子様や高齢の方がいらっしゃる場合はお勧めです。尚、遊覧船は散骨で利用するデッキスペースと座席のある客室まで小さな階段で繋がっていますので、自立歩行が困難な方はお勧め出来ません。
クルーザー

- 出航場所:真鶴、東伊豆、平塚
- 旅客定員:11名
キャビン(客室)には2つのソファがあり、8名まではゆったりと着席出来ます。またキャビン上部のフライブリッジは10名まで着席出来、景色を眺め、風を感じながらクルーズをして頂けます。またデッキスペースにはカウチを置くことが出来ますので、高齢の方や小さなお子様がいらっしゃる場合は着席して散骨をしていただくことも出来ます。
遊覧船

- 出航場所:真鶴
- 旅客定員:80名
遊覧船はタラップで乗り降りが出来ますので、小さなお子様や高齢の方がいらっしゃる場合はお勧めです。尚、遊覧船は散骨で利用するデッキスペースと座席のある客室まで小さな階段で繋がっていますので、自立歩行が困難な方はお勧め出来ません。
東伊豆エリアの乗船場所
東伊豆エリアの乗船場所
東伊豆エリアは散骨ポイントにより出航場所が違います。ポイントに最も近い桟橋・マリーナをご案内させていただきます。
東伊豆エリアは散骨ポイントにより出航場所が違います。ポイントに最も近い桟橋・マリーナをご案内させていただきます。
真鶴港

東伊豆の島

平塚

真鶴港

東伊豆の島

平塚

東伊豆の散骨プラン
東伊豆の散骨プラン
散骨ポイントにより基本料金が違いますので、上部の「東伊豆エリアで散骨が出来る場所」より散骨ポイントをクリックして、各ページにて確認下さい。
基本料金は4名まで乗船出来ます。5名以上になる場合は1名ずつ追加料金にて乗船が出来ます。
散骨ポイントにより基本料金が違いますので、上部の「東伊豆エリアで散骨が出来る場所」より散骨ポイントをクリックして、各ページにて確認下さい。
基本料金は4名まで乗船出来ます。5名以上になる場合は1名ずつ追加料金にて乗船が出来ます。