散骨クルーズ・東京
海洋散骨・東京
HOME | 東京
プライベートプラン

東京の海に眠る海洋散骨

散骨クルーズ・東京は船を貸し切り散骨する「プライベートプラン」です。
東京の散骨ポイントは「ディズニーランド沖」「羽田空港沖」の2つのポイント(場所)です。
どちらのポイントもシンボリックな場所です。
船から見える特別な景色の中で散骨をします。
東京の船はイタリア製の上品で贅沢なサロンクルーザー。
広いデッキでゆったりと散骨が出来ます。

散骨クルーズ・東京は船を貸し切り散骨する「プライベートプラン」です。

東京の散骨ポイントは「ディズニーランド沖」「羽田空港沖」の2つのポイント(場所)です。どちらのポイントもシンボリック的な場所ですので、散骨後も忘れることがありません。
 
東京の船はイタリア製の上品で贅沢なサロンクルーザーを利用します。キャビン(客室)は広々としていて、居住性は快適で、柔らかでゆったりとしたソファーでお寛ぎいただけます。広々としていて、着席できる場所も多く、船が苦手な方でも安心して乗船いただけます。
 

散骨クルーズは家族の想いをカタチにする海洋葬です。プライベートプランは自由に、思い通りのお別れが出来ます。どの様なことでもご相談下さい。

 
散骨は船を止め、広々とした後方デッキで行います。静かに流れる時間の中でそれぞれ散骨します。汽笛と共に冥福を祈り、最後のお別れをしていただきます。
ディズニーランド沖

ディズニーランド沖

羽田空港橋

東京羽田空港沖

東京の船

MG

豪華なサロンクルーザー

イタリア製の贅沢な大型クルーザーを利用します。船内にサロンタイプのキャビンがあり、ゆったりと過ごせる大型ソファーが設えられています。エアコンもありますので、高齢な方もゆったりと苦痛なく乗船いただけます。また、船上部にもベンチシートがあります。海風を感じ、東京湾の景色をパノラマで楽しみながらお過ごしいただけます。散骨は広々とした後方デッキで行います。人数が多くても皆が揃ってお別れが出来ます。


定員(お客様の最大乗船人数):14名

東京の出航場所

東京の出航場所は江東区木場にあるマリーナです。
「車」「公共交通機関」どちらを利用しても来場しやすい、便利な場所にあります。
木場駅からは無料のシャトルバスもご利用いただけます。
マリーナには、レストランやフリースペースなどの施設、駐車場もあります。
東京の出航場所は江東区木場にあるマリーナです。「車」「公共交通機関」どちらを利用しても来場しやすい、便利な場所にあります。木場駅からは無料のシャトルバスもご利用いただけます。マリーナには、レストランやフリースペースなどの施設、駐車場もあります。
江東区のマリーナ
江東区の桟橋

東京の海・散骨に適した季節

東京エリアは1年を通して、いつでも散骨をすることが出来ます。『ディズニーランド沖』は北風が吹く時期、晩秋から2月くらいまでがお勧めです。この時期は風が多少吹いても、大きく荒れることがありません。また、『羽田空港沖』は晩春から秋がお勧めです。海は風向きにより海況が異なります。

 

東京湾は景色を楽しみながらクルーズが出来る場所です。荒川を通り東京湾に出ると、ゲートブリッジ、ディズニーランド、風の塔など、船でなければ見ることが出来ない様々な景色を楽しめますので、飽きることなくクルーズしていただけます。

 
東京散骨イメージ
晴天で風が穏やかな日に行った東京の海洋散骨の様子です。

東京エリアは1年を通して、いつでも散骨をすることが出来ます。『ディズニーランド沖』は北風が吹く時期、晩秋から2月くらいまでがお勧めです。この時期は風が多少吹いても、大きく荒れることがありません。また、『羽田空港沖』は晩春から秋がお勧めです。海は風向きにより海況が異なります。


東京湾は景色を楽しみながらクルーズが出来る場所です。荒川を通り東京湾に出ると、ゲートブリッジ、ディズニーランド、風の塔など、船でなければ見ることが出来ない様々な景色を楽しめますので、飽きることなくクルーズしていただけます。

東京散骨イメージ